装置概要

機種:マイルストーン株式会社 ETHOS UP

高出力のマイクロ波照射により試料への迅速加熱と密閉容器による高温・高圧処理を可能とし、難分解試料の完全分解を短時間で行う。 アルカリ融材を加えて高温条件下にて試料を溶融するアルカリ溶融処理も可能。

GBC OptiMass9600

仕様

マグネトロン 950W×2台(2.45 GHz)
設定最大出力1800W
付属ローター セグメンテッド高圧ローターSR-15ET
(処理は同時に14検体まで可能)
アルカリ溶融キットUltraFAST
注意事項

  1. 酸試薬、分取に使用するマイクロピペットやチップ等はご持参ください
  2. 廃液ボトルを持参し、処理後の液および洗浄液も持ち帰ってください
  3. 分解処理後は、試料を入れずに酸溶媒だけで同じプログラムを実施して容器の洗浄をおこなっていただきます。試薬量は1回分多めに持参ください

利用方式

直接測定:利用講習会の受講者による測定
依頼測定:事前打ち合わせにて分解条件を確認させていただきます

利用料金

直接利用:測定1時間あたり 700円 (工学部所属 600円、学外者 3,000円)
依頼利用:上記金額に測定1時間あたり 500円追加

予約方法

東海国立大学機構設備・機器共用システムからお申し込みください

施設名:集積共用施設(分析系)全学技術センター、装置ID=699

初回利用時は上記システムから利用者登録の上、利用資格申請をしてください
申請後、設備管理者から利用講習会の日程案内があります

詳細は こちらをご参照ください

担当者

管理責任者:応用物質化学専攻 教授 大槻 主税

連絡先:
全学技術センター 技術職員 西村 真弓
[内線] 4555
[e-mail] nishimura【a】etech.engg.nagoya-u.ac.jp

*【a】を@に置き換えてください。

設置場所
工学部3号館118室