機種:日本分光 FT/IR-4100
試料に赤外光を照射し、試料からの透過光または反射光を測定する。分子振動に基づく吸収スペクトルから、試料中の分子の結合状態についての情報を得る事ができる。
日本分光 FT/IR-4100
光源 | 高輝度セラミック光源 |
---|---|
ビームスプリッタ | Ge/KBr |
検出器 | DLATGS |
測定法 | 透過法、反射法(ATR法) |
ユーザー測定:利用講習会の受講者による測定
依頼測定:事前打ち合わせにて試料内容、ご要望を確認させていただきます
直接測定:測定1時間あたり 710円 (学外者 880円)
依頼測定:測定1時間あたり 2,240円 (学外者 2,730円)
講習受講者は、東海国立大学機構設備・機器共用システムからお申し込みください
施設名:共用化委員会、装置ID=393
初回利用の方は、予約システムから利用者登録と研究室グループに加入の上、装置の利用資格申請をしてください。
詳細はこちらをご参照ください。
管理責任者:応用物質化学専攻 教授 大槻 主税
連絡先:
全学技術センター 技術職員 鳥居 実恵
[内線] 4555
[e-mail] torii【a】chembio.nagoya-u.ac.jp
全学技術センター 技術職員 西村 真弓
[内線] 4555
[e-mail] nishimura【a】etech.engg.nagoya-u.ac.jp
全学技術センター 技術職員 林 育生
[内線] 4555
[e-mail] ihayashi【a】etech.engg.nagoya-u.ac.jp
*【a】を@に置き換えてください。